2月16日に解禁を迎えた長野県上小漁協管内の川を昨年同時期に訪れて以来、丸1年ぶりにやってきました。昨年は、『オチャダのひとりごと』のおちゃさんに案内してもらう形で初めて釣りをしたエリアですが、今回は、『林的貧釣生活』の林さんとやってきました。
上小漁協は、上流域の渓流にはイワナ・ヤマメの放流も多く餌釣りの人にはとても人気の高い河川です。ただ、放流物メインとなることやルアーで狙うには川幅が狭く釣り人も多いことから、今回の狙いは、放流物ではなく居付きで越冬したヒレピンのヤマメです。
|
|
|
最初に入川したポイントは、昨年綺麗なヤマメを釣ったときに入ったところで、放流されているところからは、かなり下流になるところです。昨晩から降り続いていた雪も止み、曇りの天気でしたが、それほど風も無く悪い状況ではなさそうです。一面雪景色の中釣りを始めましたが、キャストするミノーへの反応はありません。林さんは、絶妙なキャスティングで対岸ぎりぎりや流れのヨレなどタイトかつピンポイントでポイントへ見事にミノーをプレゼンテーションしていきます。ある程度釣りあがったところで、林さんのキャストするスプーンにヤマメらしきチェイスがあったのですが、その後の反応は無いままこのエリアを後にしました。
|
|
|
上流へ移動し、次に入ったセクションは、放流魚が入っているセクションより少し下流にあたり、川幅も先ほどの場所と比較すると半分以下となっており、各ポイントを細かくチェックしていくようなエリアです。雪が降ったことが幸いして、足跡が無いことから先行者が居ないことがわかり、このセクションでは、イワナ狙いに変更して、上流下流の二手に分かれて釣りをすることにしました。林さんは、下流方面を選択して釣り下って行ったのですが、残念なことに下流で入渓した釣り人に追いついたため、引き返してきたようです。戻る途中に林さんは、イワナをヒットさせたのですが、痛恨のバラシとなってしまったようです。一方自分は、雪がちらつく中、釣りあがっていったのですが、小堰堤の下でミノーにチェイスが1回あったのみでした。
|
|
|
この後、昼食を食べながら、相談した結果、別の水系に入ることにしました。
午後からは別の水系に移動し、どこに入るかを考えながら車を走らせます。水量川幅共に雰囲気のいい場所を見つけたので、午後の釣りを開始しました。2人ともミノーで釣り下がっていくのですが、全く魚からの反応はありません。とても本流らしい流れで、落ち込みやタルミなどのポイントもあり、ルアーでやるのに適したセクションなのですが、放流エリアを外しているせいか、なかなか難しい状況です。いくつかのテトラポッドのようなものを積み上げて出来た堰堤をいくつも探りながら下っていくのですが、全く魚の居る気配はありません。かなり下流へ下ってきたところで、テトラ脇に水深もあり、流れもゆったりしたトロ場があり、スプーンに変更して数キャスト目に、やっとヤマメがヒットしました。20cmちょうどとそれほど大きくはありませんが、銀毛した鰭のとても綺麗なヤマメでした。すでに時刻は16時を過ぎ、日も傾きかけていたので納竿として、予約してあるビジネスホテルで一泊し、翌日目的のイワナのから揚げを食べ、峠の釜飯を買って帰宅しました。
|
|
|