![]() |
今年初の利根川への釣行。 途中コンビニで年券を購入する。日釣券にするかどうか考えた結果、今年も年券にしました。今年から日釣り券が一日2000円となり、年券は9000円に値上がりしているため、どちらにするか悩みましたが毎回2000円はさすがにいい気持ちがしないので年券購入となりました。 明け方ごろ、最初のポイントに到着し、タックルを準備して早速釣り開始。週前半に降った雨の影響で雪代が入っており、水位は本格的な雪代より少し低いといった感じの状況です。 |
このポイントでは、2匹のヤマメを釣り上げました。22cmと19cmとサイズ的にはまだまだですが、久々に魚を見たので一安心でした。 最初のポイントを後にしたところで、Buchiさんと合流。朝早くから一日お付き合い頂きました。 その後、M前で並んで釣りをしましたが、いつも付いているポイントで反応がなく、Kへ移動しましたがこちらでも反応はありませんでした。 次にYにいきましたが、先行者が居たせいかすぐに見切りをつけて移動。RS裏で試してみましたが、Buchiさんのルアーに何か大きな魚の影が見えただけでした。GB裏では、ルアーの人が居ましたが、釣れてないよとのコメントどおり反応なし・・・。Kのポイントでは、対岸にルアーで釣りをする人が居ましたが、丁寧にやったものの自分達には反応なく再び移動。 下流へ移動し、途中で購入したお昼ご飯を食べて、T前で軽くディープダイバーをキャストしてみましたが、反応ありません。対岸へと移動し、U向かいで広範囲にやりましたが、さっぱり。少し下流へ移動しかなりよさそうな流れのところで、Buchiさんに23cmほどのヤマメがヒット。次も出なさそうなので下流へと移動。Yでは、自分には反応ありませんでしたが、Buchiさんは、20弱のヤマメをヒットとのこと、さらには大きなサイズの魚のチェイスも確認できたみたいです。もうチョット下流へと下ってやりましたが、支流からの濁りの影響なのかわかりませんが、反応なし。 今度は、上流のSへと再び戻り、軽くルアーをキャストしましたが、あっという間にルアーをロスト・・・。もともとあまりよくないポイントなのですぐに見切りをつけて、Tへ。ここでも反応はなく、最後に支流のポイントをやりましたが、上流のダムの濁りの影響が出ていてさっぱりでした。 結局、朝から15箇所のポイントを回り、ヤマメ2匹づつという結果でした。 帰りにBuchiさんの利根川で釣り上げた45cmのヤマメの剥製をじっくり見せてもらって帰宅しました。 Buchiさん一日お付き合いありがとうございました。 |
|
![]() |
![]() |