購入した鮎釣り関連書籍

釣り道具

鮎釣り河川の情報が漁協のマップだけでは情報不足なので、色々古い本などを探して購入してみました。釣り入門の書籍や仕掛けの書籍も購入しました。

スポンサーリンク

鮎釣りポイント関連書籍

関東甲信越「いい川」アユ釣り場
地元名手からトップトーナメンターまで、各川に精通する友釣りマンが原稿を執筆。有名どころから穴場的存在まで、思わず行きたくなる「いい川」をピックアップしました。●収載河川県=茨城・栃木・群馬・東京・神奈川・山梨・長野・新潟●各河川の紹介記事は...

誰もが持っている本。各河川を割と詳細に解説しているので役に立つと思います。みんなが持っているので、載ってないポイントに行くという戦略もありかも。★★★★

Amazon.co.jp

古い本で定価では手に入りませんが、とても参考になると思います。川の地形が変わっていると思うので、現地での確認は必要になると思います。これ一冊あれば十分かも?★★★★★

Amazon.co.jp

大アユとなってはいますが、各河川のポイント数は少ないですが、上の本に載っていないポイントも紹介されています。★★★

Amazon.co.jp

こちらの1990年版を手に入れましたが、イラストレベルの河川地図と今はやっているかどうかわからないおとり屋さんの情報が載っています。参考になりませんので、購入する必要はないと思います。

パーフェクト本流マップIII
秋田県の米代川、雄物川、子吉川の3大水系を網羅し、アユ、サクラマス、リバーシーバスのファンから好評を博す「パーフェクト本流マップ」。4月1日にサクラマスが早期解禁となったことを記念して5年振りのリニューアル! ここ数年、河川の氾濫が多く、地...

米代川のサクラマス用に買ったのですが、秋田県の河川の鮎情報も載っているのでエリア限定ですが、参考になると思います。★★★★

Amazon.co.jp

1992年出版。河川のとても簡単な紹介とおとり鮎店の情報が掲載されていますが、情報が古いので参考になりません。ポイント情報はなく、参考になるのは、どんな川があるかぐらいです。

書籍

Amazon.co.jp

ちょっと著者の釣りに偏っている気もしますが、逆に参考になる部分もありました。★★★★

Amazon.co.jp

この本は、とにかくわかりやすかったです。超初心者向けには、どの様なことを気をつけて釣りをするのかよくわかりました。YouTubeも参考になります。★★★★★

Amazon.co.jp

仕掛け作りをこの本で勉強しました。合わせてYouTubeの動画なども参考にして勉強しました。もともと、ルアーのラインシステムやフライのタイイング、各種フックの製作などをやっていたのでハードルは低かったと思います。とにかく、仕掛けをつくるのに、使う糸が細いのが大変ですね。★★★★★

アユ釣りがある日突然上手くなる: 「見えない壁」を意識すると明日の釣果が違ってくる (釣力アップ!壁を破る超常識シリーズ 2)
アユ釣りがある日突然上手くなる: 「見えない壁」を意識すると明日の釣果が違ってくる (釣力アップ!壁を破る超常識シリーズ 2)

悪くはないですが、ちょっと内容に古さを感じてしまいました。小沢聡さんの本を読めばいいと思います。★★★