釣り日記

2004年9月9日 道東河川

AM7:30 同行者のU-sukeの車に乗り込み羽田の楽々パーキングへと出発。首都高速は目立った渋滞もなく順調に羽田ICを経由し、車を預け送迎バスで羽田空港へ移動します。釣りで飛行機を使うのは結構面倒です。ロッド・リール・ベスト・ウェーダー...
釣り日記

2004年9月5日 利根川水系

今日は、前日から林さん宅に泊めて頂いて、朝3時に片品川支流へ源流釣行。前日の晩も、雷のなる中、豪雨が降っていたので大丈夫かどうか心配でしたが、出発の時間には、それほど降っていなかったので大丈夫だろうと判断して出発。目的地に到着すると、すでに...
釣り日記

2004年9月4日 千曲川

今日は、ヒコさんの案内で千曲川水系に行ってきました。雷のなる中、夜中に家を出て4時にヒコさんと合流。そこから目的の川までは、峠を2つ越える1時間半の移動です。本当に峠の回りくねった道を、スムーズなヒコさんの運転で軽快に通り抜けていきます。朝...
スポンサーリンク
釣り日記

2004年8月21日 渡良瀬川

今日の釣行は、SINさんに案内してもらって初めての渡良瀬川水系の支流です。前々から渡良瀬川水系に行ってみたかったのでとても楽しみにしていました。渡良瀬川に釣りに行くこともそうですが、この地域に足を踏み入れること自体が初めてなんです・・・。今...
釣り日記

2004年8月6日 木曽川支流

実家に帰る途中に、木曽川によって釣りをしてみようと決め、長野県開田村の川に行ってみました。結果は見事に撃沈でした。最初に入ったのは、冷川(つめたかわ)。唯一入渓できそうな橋の袂から川に入ってミノーで探るものの魚の気配がない。水温は14.6℃...
釣り日記

東京湾シロギス


釣り日記

2004年7月31日 利根川支流

今週もまた、利根川支流への釣行です。今回は川幅も広いとのお墨付きをyamame師匠から頂いたので、Buchiさん、ユースケ君と3人で行ってきました。状況的には、台風の影響による雨のせいで、ササ濁りで増水しているようでした。朝5時前に入渓し、...
釣り日記

2004年7月24日 利根川

今回は、かねてより釣行をお願いしていたyamame師匠との釣行です。師匠は利根川水系の支流に関しての経験と情報が豊富で安心してついていくことができます。今日の渓流は片品川水系で、師匠の勧める最も水が澄んでいるきれいな渓流をチョイスして頂きま...
釣り日記

2004年7月18日 山梨

ここのところ暑い日か続き、渓流の釣りが心地良いので、今日はユースケと一緒に、初めての山梨県笛吹川水系の日川へいってきました。何度も通っている桂川を通り過ぎ、国道20号で笹子トンネルを抜けるとすぐに笛吹川水系の日川にたどり着く。東京からのアク...
釣り日記

2004年7月10日 利根川

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今日は、おちゃさんとひさびさに一緒に釣りに行きました。待ち合わせの時間まで、2箇所ほど本流のポイントでさおを出しましたが、魚の反応はなくおちゃさんと合流して予定していた支流へと向かいました。まず入...
スポンサーリンク